がん患者就労支援 近藤社会保険労務士事務所

面談での就労相談をご希望のがん患者の方へ

現在治療中の方、休職されている方、経過観察中で就労されている方、再就職活動中の方などで就労相談をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォームにご希望の面談日・時間帯(第3希望まで)ご記入いただけると助かります。

 

   【お願い】

  • ご相談は面談でのみでお受けしており、電話相談・メール相談は行っておりません。
  • 面談場所は、以下の場所となります。申し訳ございませんが、お越しいただける方のみとなります(交通費はご負担ください)。

 

      面談場所:埼玉産業保健総合センター(厚生労働省が所管する公的な施設です)

                       【最寄駅】JR浦和駅徒歩4分

           【住 所】 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目2番3号

                            さいたま浦和ビルディング6階

相談や取組みへ支援をご希望の企業経営者・人事担当者の方へ

厚生労働省が所管する独立行政法人労働者健康安全機構 埼玉産業保健総合支援センターが行っている

個別訪問支援をご活用ください。

 

【ご相談までの流れ】

 ①埼玉産業保健総合センターに訪問支援を申し込みます。

 ②折り返し埼玉産業保健総合センターより連絡させていただき、日程を調整します。

 ③当日両立支援促進員として近藤が訪問いたします。

訪問支援申込書.pdf
PDFファイル 62.9 KB
がん患者の就労支援

働く世代が、がんに罹患したとき、必ずと言っていいほど直面するのが「これから仕事をどうするか」という就労の問題。

「がん患者・がん経験者の就労支援」とは、がん患者さんが社会とつながりを持ちながら仕事を続けていけるよう、あるいは一度退職しても再就職できるよう支援していくことです。
仕事は、日々を支える「生活の糧」であるとともに、自分らしく生きていくための「人生の糧」です。ひとりひとりの患者さんに寄り添い、一緒に解決策を考えていくことで、仕事での困りや不安を少しでも緩和していくことを目指して活動しています。

 


しかし、がん患者の2人に1人が、罹患を原因として仕事を失うあるいは不本意な状況になっているというデータがあるのも事実。
もし、必要な選択肢を知らなかったために、仕事を辞めなければならないとしたら、それは企業にとっても大切な「人財」を失うこと。
つまり、がん患者・がん経験者の就労問題とその支援とは、がん患者さん本人だけでなく、ご家族、そして従業員として雇い入れている企業にとっての問題でもあり、その全員のための支援であると考えています。

当事務所代表の近藤明美は、2009年よりがん患者さんの就労支援に携わってまいりました。

近藤社会保険労務士事務所では、がん患者さんの就労支援に関する様々な取組を行っております。
詳しくは以下をご覧の上、お問い合わせください。

 

医療機関・医療従事者の方へ

医療機関 相談員の「就労支援研修会」

就労の専門家としての観点を交えて、これまでの具体的な取組みのご紹介をします。

また、利用できる制度や就業規則の注意点など、がん患者が働きながら治療を受けるのに必要な事項やポイントをお伝えしていきます。

以下のような研修会で講師を務めております。くわしくはセミナー・講演・研修実績をご覧ください。


2015年3月   那須赤十字病院「がん治療と仕事の両立」

2015年2月   平成26年度第2回医療社会事業従事者研修会「就労支援と医療機関との連携」

2014年12月 埼玉県立がんセンター がん患者の就労支援院内研修会

2014年11月 平成26年度福岡県メディカルスタッフがん医療研修会

2014年10月 東北大学病院医療従事者研修「がん治療と仕事の両立」

2014年 7月  埼玉県がん診療連携拠点病院相談員研修

2014年 5月  四国がんセンター主催 就労相談支援スキルアップセミナー

2013年10月 東京都がん診療連携協議会担当者連絡会「病院における就労支援の取組について」

医療機関での、がん患者ご家族向け「就労相談会」

予約制でお一人おひとりと対面式でお話をうかがいます。
労務問題や社会保険の専門家である社労士の観点から、お勤めの企業の就業規則や利用できる制度など、

ひとりひとりの状況に応じた具体的な就労支援のご提案を目指します。

その他、医療従事者の方のために、次のようなご要望にもお応えできますので、ご相談ください。
・日常的に受ける就労相談でわからないことがあったとき、社労士に相談したい。
・就労支援に役立つ資料やツールなどの情報が欲しい。 など

>>三井記念病院の医療ソーシャルワーカーと看護師の方に感想をうかがいました。

 

就労支援コンサルティング

がん相談支援センターの方から「就労支援をどのように始めたらいいですか?」というご相談をよく

いただきます。

当事務所では、今まで積み重ねてきた就労支援の実績を活かして、一から就労支援体制をしっかりと

作っていきたいという医療従事者の皆さまの声にお応えします。


就労支援顧問契約

患者さん向けのご相談会だけでなく、「日常的な相談でわからないことがあったら社労士に質問したい

というご要望を多くいただきます。そのため、当事務所では就労支援顧問契約というかたちをとることで、

医療従事者の皆さまからいつでも気軽にご相談いただけるようにしています。

 

顧問契約の内容

  • 患者さんやご家族向けの就労個別相談会(定期的に開催)
  • 医療従事者(特に相談支援センターのスタッフ)の方々のバックアップ(日常的な相談でわからないことがあったときに社労士に相談・質問できる)
  • 院内研修会・事例検討会
  • 就労支援に関する情報提供

がん患者、がん経験者の方へ

がん患者、がん経験者向け「講演会・セミナー」

どうやったら辞めずに働き続けられるか? 周囲の理解を得るための「会社への伝え方」や、「チェックするべき就業規則」、「利用できる障害年金やその他の社会保障や窓口」などを事例を交えてご紹介します。

受講者からは「選択肢があることを知って安心した」というお声を頂いています。

 

企業担当者の方へ

当事務所では、従業員ががんに罹患した際の対応についてサポートしております。

従業員の皆さまへの研修も実施しております。

企業の皆様に活用いただけるツールのご紹介

埼玉県では、企業の経営者や人事担当者の方向けに

がん治療と仕事の両立支援のポイント」を作成しました。

代表の近藤が監修に携わっています。ぜひご活用ください。


<内容>

1 事業者が知っておきたいがんの基礎知識
 ・がんに関する基礎知識
 ・事業者ができるがん患者への配慮・支援
 ・労働者の就業に関する保護規定
 ・がんの経過と就労に関する困りと企業における就労支援の関連
2 がん患者への就労支援の取組み
3 埼玉県内の相談窓口一覧
4 がん就労者と事業者が活用できる資料集


ダウンロードはこちらからできます

東京都でも、企業の経営者や人事担当者の方向けに

がんに罹患した従業員の治療と仕事の両立支援ハンドブック」を

作成しました。

代表の近藤が検討委員を務めました。「必要となる就業上の配慮」や「他社での取組事例」など、がん患者の就労に関する知識や情報をが

まとめられています。


  ダウンロードはこちらからできます 

東京都では、上記のハンドブックと併せ、3種類の企業向け研修教材を

作成しました。


【映像教材】がん治療と仕事の両立

           ~もしも、職場の誰かががんに なったら~

【スライド教材】働きやすい職場づくりに向けて

【自己研修用教材】がんと診断された従業員の治療と仕事の両立支援に向けて


     ダウンロードはこちらからできます


就労専門家の方へ

がん患者・がん経験者の就労支援の専門家を育成します。

社労士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの皆様に、専門家としての就労支援における役割や支援方法、がん患者さんの心の状態と接し方などを実例を交えながら、お伝えしていきます。

 

その他、上記以外にもお力になれる事があるかもしれませんので、

「こういうのはできますか?」と、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

お問い合わせ・ご依頼は こちらよりご連絡ください。
<!-- Generator: Adobe Illustrator 18.0.0, SVG Export Plug-In  --> <svg version="1.1"   xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:a="http://ns.adobe.com/AdobeS

当事務所代表の近藤は、一般社団法人CSRプロジェクトの副代表理事として、また、NPO法人がんと暮らしを考える会の理事として、がん患者の就労や経済的問題の解決のための活動をしています。

 

ここでは、その活動内容である、がん患者・がん経験者が直接相談できる窓口や利用できる支援ツールをご紹介します。

 

一般社団法人 CSRプロジェクト

サバイバーシップ・ラウンジ(情報共有・グループディスカッション)

サバイバーシップ・ラウンジとは、雇用継続や就職・復職への悩みや不安について、ファシリテーターを中心に話し合い、同じ体験をした仲間から、解決のヒントや心のもちよう、似たような経験や情報を提供しあい、働くエネルギーを分かち合う場です。

 

働きたい、働かないと・・・ひとりひとりの悩みや思いがあると思います。就労に関することはもちろん、日常のいろいろな出来事についてお話しませんか。
自分の気持ちを言葉にしたり、グループの皆さんと情報を共有したりするなかで、解決のヒントに巡り会えるかもしれません。また気持ちを言葉にすることで心が軽くなることもあるはずです。
お仕事帰りに立ち寄れるように、平日の夜に行っています。

お問い合わせ、お申し込みはこちらから

 

電話で相談・ほっとコール(全国で利用可能)

がんの治療が始まると、現実的な問題として、治療費などの経済的な問題、今後の仕事の問題などが出てきます。 職場や身近な人にはなんとなく相談しにくいし、第三者である専門家の意見も聞いてみたい・・・

そんなときは、「電話で相談・ほっとコール」を利用して、一緒に問題解決をしていきませんか?

がん患者の就労支援 電話相談ほっとコール

例えば、

 

・一時的に仕事をお休みして治療に専念したい
・退職勧奨を受けている
・会社はやめたくないけど、今の仕事は体力的に辛いかも
・高額の治療費が払えるか心配
・会社を辞めても今までの健康保険を継続したい
 など、他にも治療費や仕事に関する悩みはたくさんあると思います。

お会いしてお話を伺うのが一番よいと思いますが、なかなか体調がすぐれなかったり、遠方だったり、時間が取れなかったりという場合でも、是非一度お問い合せください。


お問い合わせ、お申し込みはこちらから

 

 

NPO法人がんと暮らしを考える会

がん制度ドック

がん制度ドック http://www.ganseido.com/
このサイトは、がんと診断された方が利用できる公的・民間の医療保険制度、「お金」に関連した制度をまとめて検索できるウェブサービスです。
現在の病状・体調・ご希望に合わせた制度を探すことができます。

運営:NPO法人がんと暮らしを考える会 http://www.gankura.org/