近藤が副理事長を務めるNPO法人がんと暮らしを考える会では、
がん患者さんの相談に携わる多職種の方々が思いや情報を共有し。
繋がることができる場を作ろうと全国フォーラムを開催します。
秋の金沢で一緒によりよい支援について考えませんか。
ぜひご参加をお待ちしております。
     
第1回 がんと暮らしの相談事業全国フォーラム
                        2015金沢
    基調講演
    「がん相談における事例検討の必要性と個人情報保護法」
    山崎祥光(井上法律事務所 弁護士)
    
    基調講演
    「社会的苦痛と石川県による取組み」
    木村美代(石川県がん安心生活サポートハウスつどい場・はなうめ 看護師)
    
    
    事例検討
     ・就労に関する事例 3事例  社会保険労務士 近藤明美他
     ・経済的な相談事例 3事例  岡本英夫、川崎由華、石田周平他
    
    ●学習目標  ① がん患者の就労問題・経済的問題に関する支援の方法を見出すことができる
           ② 相談事業に取り組む仲間とつながり、日々の問題を共有することができる
    ● 日時    2015年11月7日(土)9:00~17:00
    ● 場所    ITビジネスプラザ武蔵 6階交流室1・2
           (〒920-0855 武蔵町14番31号)
    ● 参加費  事前申し込みのみ 非会員8,000円 (NPO会員7,000円)
    ● 対象  社労士、FP、看護師、MSWなど専門職、ピアサポーター
        ※がん患者さん・ご家族のケアに携わっている方が対象です
● お申込み方法
こちらからお申込みいただけます→お申込ページヘ


 
 

 
    







